みなさんいかがお過ごしですか?
おおくすエコミュージアムの会は、今年度の4月からの活動を早々に準備計画し、
楽しみにして状況を見守っていましたが、
神奈川県の緊急事態宣言は、まだ解除になっていません。
この状況下、会としては三密を招くことになりそうな活動は
9月まで中止しようということに決定いたしました。
状況次第ではありますが、9月以降に計画されている
「サンセットツアー」(11月28日)と
「冬の野鳥観察会」(2月20日)の活動は、
現時点では行いたいと計画しています。

また、一般募集をしない活動に
「大楠山トレッキング」と「芦名堰の整備活動」がありますが、
この活動も緊急事態宣言期間は中止とし、
それ以降は個人の自主的判断に任せるということにいたしました。
コロナの早い終息と、秋の活動でみなさんにお会いできることを期待し、
もうしばらくの間は「外出自粛」を守って
じっと自宅にて待機することといたしましょう!
4月頃、大楠山できっと見られたであろう・・・・
ジャコウアゲハが卵を産み付ける「オオバウマノスズクサ」という面白い姿の花と

オオバウマノスズクサの花
ジャコウアゲハとその幼虫の写真を送ります。
写真は数年前に撮ったものです。


来年の4月になったら、またみなさんと一緒に大楠山を歩けるかしら?
ぜひ、来年の「大楠山トレッキング」で、オオバウマノスズクサの花を
一緒に探してみましょう!
